ゆうトレ.blog

医療で学んだ知識をアウトプットし役立つ情報を提供します

【腰部脊柱管狭窄症】やってはいけないこと3選

今日は腰部脊柱管狭窄症でやってはいけないことについて解説します。

f:id:yuurann252539:20220226195021p:image

 

 

腰部脊柱管狭窄症の原因についてはリンク貼っておきます。是非ご覧ください。

yuurann252539.hatenablog.com

 

 

★結論

腰部脊柱管狭窄症は、簡単に言うと腰の脊柱管が狭くなり神経症状が生じてしまう病気です。

 

間欠性跛行は、腰部脊柱管狭窄症の特徴的な歩き方で長時間歩けず、歩いては休んでを繰り返す症状です。

 

そこで症状を悪化させないためには、やってはいけないことがあります。そこを理解すると治療経過を良くさせていくでしょう。

 

では、解説していきます。

 

1.腰を反らさない

前述した通りですが、基本的には腰を反ることで症状が起きます。まずは腰を反らないことを意識することが重要です。

 

脊柱管は細くなっていますので、反ることでより症状を悪化させる原因となります。

 

例えば、ヨガのポーズで反るポーズなどは控えましょう

 

痛みや神経症状が強い場合に健康にいいからと無理に行わないようにしましょう。

2.重たい物を持たない

重たい物を持たないようにしましょう。

 

ではなぜダメなのか。

 

それは、腰を反る方向に筋肉が過度に働いてしまい狭くなっている脊柱管の内圧を高めてしまい症状が悪化してしまうからです。

 

無理な負荷を繰り返すと、痛みや神経症状の増悪もしくは手術をしなければなりません。

 

3.過度な運動

ウエイトを使った運動や反復した運動は控えるようにしましょう。

 

腰を反る方向に筋肉が過度に働いてしまい狭くなっている脊柱管の内圧を高めてしまい症状が悪化してしまいます。

 

特にウエイトは、かなり負荷を加えてしまいます。増悪させるため禁忌です。

 

腰部脊柱管狭窄症は、正しく治療すると症状は軽減されていきます。主治医や理学療法士の指示に従い適切な運動を行いましょう。

 

腰部脊柱管狭窄症の代表的な運動は、あなたに効果のある運動とは限りません。ネットの情報を鵜呑みにするのはオススメしません。

 

理学療法士に相談することが可能であれば、ネットの運動をしてもいいのか聞きましょう。その運動が行えるレベルでなければ悪化してしまいます。

 

これらのように、腰部脊柱管狭窄症だけに限らず健康のための運動と治療のための運動は自分に合った運動を行なっていきましょう。

 

 

正しい知識と理解を深めて治療経過を良くしていきましょう。

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

ゆうをよろしくお願いします。